実験惑星科学教育研究分野

神戸大学 大学院理学研究科 惑星学専攻

 
 

本グループでは,地球を始めとする惑星の起源や進化を,室内実験や惑星探査により研究しています。特に,太陽系天体の多様性に対する天体衝突の影響や氷衛星,彗星等氷天体のダイナミクスを調べています。

現在,宇宙科学研究所,JAXA,千葉工大,高知大,産業医科大,愛知東邦大などの全国の大学研究者と伴に,次期小惑星探査機「はやぶさ2」の小型搭載型衝突装置と,その衝突過程を観測する分離カメラの開発やサイエンス検討を行っています.

 

研究グループの紹介

最新情報

  1. HPを2020年度版に更新しました (2020/3/27)

  2. HPを2019年度版に更新しました (2019/3/27)

  3. Newsを更新しました (2019/3/27)

  4. 4回実験惑星科学ワークショップを開催しました(2019/3/20)

  5. Mediaを更新しました(2019/3/11)

To ENGLISH Page

NASA

---------------------- リンク(画像をクリック) ----------------------

神戸大学 大学院理学研究科 惑星学専攻/理学部 惑星学科

提供:NASA

© 池下章裕

はやぶさ2 SCI / DCAM3 の最新成果が,アメリカの科学雑誌「Science」に掲載されました. 

Arakawa et al., Science 368, 67–71, 3 April 2020, doi:10.1126/science.aaz1701 

An artificial impact on the asteroid (162173) Ryugu formed a crater in the gravity-dominated regime 

Abstractはこちら  Reprintはこちら  Full-textはこちら